【レビュー】ローソン ウチカフェ マンゴーかき氷|トロピカル感あふれる夏限定スイーツ

パッケージ

ここ最近は少し前より暑さが和らいできましたが、数週間前までは本当に「殺人的な暑さ」でした。
そんな夏の救世主ともいえるのが、見た目も涼しげでボリューム感たっぷりのかき氷

普段はアイスクリーム派の僕ですが、この暑さの中で「もっとさっぱりした冷たいものが食べたい!」という欲求が爆発。そんなときに近所のローソンで見つけたのが、ウチカフェシリーズのマンゴーかき氷です。

目次

ローソン ウチカフェシリーズの信頼感

ローソンが誇る「ウチカフェ」シリーズは、ヒット商品率が驚異的。
今回のマンゴーかき氷も、その期待を裏切らない逸品でした。

マンゴージュレ×かき氷の黄金コンビ

構造はシンプルで、上にマンゴージュレ、下にマンゴー味のかき氷という二層仕立て。

特筆すべきは上層のジュレ。濃厚な甘みと果実感がぎゅっと詰まっており、一口食べた瞬間に口の中が一気にトロピカルに染まります。
さらに細かくカットされたマンゴー果肉がしっかり入っていて、ほぼ一口ごとにマンゴー感を堪能できる贅沢さ。予想以上にトロピカル感を演出してくれます。

剥いた後
もう少し解けるとなお美しい

甘みを引き立てる爽やかなかき氷

「ジュレだけだと甘すぎるかな?」と思いきや、下層のかき氷がその甘さを軽やかに中和。
冷たさとさっぱりとしたマンゴー風味が、甘みの後味をすっきり流してくれます。

甘味・酸味・爽やかさ・食べ応え・食べやすさ、このバランスが本当に絶妙です。
さすがローソン、定期的に怪物級のスイーツを生み出しますね。

食事中
本当にジュレと氷の使い方がうますぎる!

まとめ|暑い日にこそ食べたい至福のかき氷

正直、近所のローソンの在庫を全部買い占めたいくらい気に入りました。
これからもう一度暑さがぶり返す季節、**「ローソン ウチカフェ マンゴーかき氷」**は間違いなく夏の強い味方になってくれるはずです。

気になる方は、見つけたらぜひお試しを。
ごちそうさまでした!

【追記】カロリーと栄養成分まとめ

今回の「ローソン ウチカフェ マンゴーかき氷」の栄養成分(1個あたり)はこんな感じです。

  • エネルギー:164 kcal
  • たんぱく質:0.2 g
  • 脂質:3.0 g
  • 炭水化物:34.9 g(糖質:34.5 g、食物繊維:0.4 g)
  • 食塩相当量:0.064 g
成分

カロリーは、アイスクリーム(例えばハーゲンダッツのミニカップが1個あたり240kcal前後)に比べるとかなり控えめ。
「今日はちょっと甘いもの…でも重いのはイヤ!」というときにも罪悪感少なめです。

ただし、糖質量はしっかり34.5g。
これはミニカップのアイスとほぼ同等レベルで、口当たりが良い分スイスイ食べられてしまうので注意が必要です。

脂質や塩分はかなり少なめなので、あっさり系スイーツとしては優秀ですが、血糖値が気になる方は、ヨーグルトやナッツと一緒に食べるとちょっと安心かもしれません。

あぁ!でも1日2個食べても全然飽きない!!
糖質結構やばめなのに・・・
罪深すぎるよ、これ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医者に言われてダイエットに一念発起。
なんとかー10kgしたものの最近リバウンド気味。
趣味は食べ歩き、料理、ゲーム、ランニング。

ダイエットの備忘録と食べ歩きのログとお料理の簡単なレシピとゲーム雑記などをつれづれなるままに書こうと思います。

目次