2025年7月29日発売のローソンの新作ホットスナック
**「まんまる鶏」**をさっそく購入して食べてみました。
いつも朝に立ち寄るローソン。今日はお店の前に見慣れない新商品のぼりが立っていて、「おっ」と足が止まりました。
普段はからあげクンレッド派なんですが、今日は気分を変えてこちらに。
アイスコーヒーと一緒に購入して、さっそく実食です。
【第一印象】手に持つと感じる“ずっしり感”
名前の通りまんまるな形状。見た目は「ただの丸いフライドチキン」と言ってしまえばそれまでですが、持った瞬間の重量感がなかなか良い。
これは自然と期待値が上がるポイントです。

【実食】衣はサクッ、中はしっとり。バランスのとれた味付け!
かぶりつくと、まず衣のサクッとした食感。その後、すぐに中のチキンにすっと歯が通ります。
この「柔らかさ」は好印象。ボリュームのある球状だからこそ、食感が悪いと台無しになりがちですが、これは合格点です。
味については、正直言うと「めちゃくちゃ濃い!」という感じではありません。
濃すぎず、薄すぎず、ちょうどいい塩梅。これはかなり好みでした。

でも柔らかい!
【総評】Lチキ・からあげクンとの違いは?価格も比較!
一言でいえば、「かぶりついた瞬間のボリューム感」が最大の魅力。
味は定番のホットスナックらしく、いい意味で想像通り。
ただし、「んっ?!」と一瞬なるような、新鮮な食感の驚きがありました。
価格は以下のとおり:
商品名 | 税込価格 |
---|---|
まんまる鶏 | 248円 |
Lチキ | 248円 |
パリチキ | 259円 |
からあげクン | 259円 |
大きな価格差はありませんが、“まんまるな肉塊をがぶっと楽しむ”という点では、他とは一線を画す存在。
この内容でこの価格なら納得。ローソンの企業努力に脱帽です。
【感想】コンビニチキン好きなら一度は試す価値あり!
驚くほど感動した!…とまではいかないですが、満足感は高く、リピートありな商品でした。
コンビニ各社、揚げ物のクオリティは年々高まっていますが、ローソンはやっぱり安定ですね。
ごちそうさまでした!
【追記】カロリーなどについて
ローソン「まんまる鶏」(公式HP参照) 栄養成分表示(1個あたり)
項目 | 数値 |
---|---|
熱量 | 217kcal |
たんぱく質 | 17.2g |
脂質 | 13.1g |
炭水化物 | 7.8g |
┗ 糖質 | 7.2g |
┗ 食物繊維 | 0.6g |
食塩相当量 | 1.6g |
📝ポイント解説
- 高たんぱく:17.2gで、コンビニ惣菜としてはかなり優秀。筋トレやダイエット中にも◎
- 脂質多め:13.1gは満足感はあるが、やや脂っこさもあり。副菜でバランスを。
- 糖質控えめ:糖質7.2gは嬉しいポイント。血糖値が気になる人にも向いている。
- 塩分はやや高め:食塩1.6gは一食としてみると少し多め。
個人的には良い塩梅とも思ったが・・・やはりコンビニ飯。気を抜くと内臓持ってかれるゾ!
全体としては「高たんぱく・中脂質・低糖質」なバランス。
味も良く、満腹感もあるので、軽食・おかず・おつまみと幅広く使える一品です。
でもおにぎりと合わせると一食の塩分量はアウト。
カップ麺と合わせるとお医者さんに怒られるレベルw
この子をおかずにご飯とサラダを食べるみたいにすると良いかも・・・?