ローソン【ウチカフェ】冷やしクリームパンを実食レビュー!カスタード×塩パン生地が最高に合う

パッケージ
目次

残暑にぴったりな新作スイーツを発見

暦の上では夏も終盤ですが、近年は10月ごろまで残暑が続くのが当たり前。そんな暑い日のこと、ふらっと立ち寄ったローソンで「ウチカフェ 冷やしクリームパン」という新商品ののぼりを発見しました。

「これは今の季節にちょうどいい!」と思い、さっそくブラックコーヒーを片手に味わってみることにしました。

口いっぱいに広がるカスタードのコク

ひと口頬張ると、ローソンらしい濃厚なカスタードクリームが広がります。

  • 甘すぎない
  • 卵のコクがまったり漂う
  • 暑い時期でも重たく感じない

さすがウチカフェ。完成度の高い味わいで、気づけばもう一口、また一口と進んでしまいます。

シュークリームにはない「食べやすさ」

「クリームを楽しむならシュークリームでいいのでは?」と思う人もいるかもしれません。
しかし、この冷やしクリームパンにはシュークリームにはない魅力がありました。

片手で食べやすいサイズ感

まずはサイズ感。手軽に食べられて、油断してもクリームがこぼれにくいのです。シュークリームだとどうしてもあふれてしまいますが、これは安心して楽しめます。

中

塩気が効いたパン生地

さらに注目したいのは生地の存在感。ほのかな塩味がカスタードの甘さをきゅっと引き締め、次のひと口が欲しくなる絶妙なバランスでした。

コーヒーのお供に最適

甘味・コク・塩味の三拍子が揃っていて、ブラックコーヒーとの相性も抜群。
気づけばあっという間に完食していました。

今回食べたのはカスタード味ですが、今度はチョコの冷やしクリームパンもぜひ試してみたいと思います。

まとめ

ローソン【ウチカフェ】冷やしクリームパンは、残暑の時期にぴったりのひんやりスイーツ。

  • 濃厚で甘すぎないカスタード
  • 塩気が効いたパン生地
  • シュークリームよりも食べやすいサイズ感
  • ブラックコーヒーとも好相性

ちょっとした休憩時間のお供におすすめの一品でした。
ごちそうさまでした!

【追記】じゃあカロリーはどうなの?

栄養成分(1個あたり)

  • 熱量:239kcal
  • たんぱく質:5.5g
  • 脂質:14.7g
  • 炭水化物:21.7g
  • 食塩相当量:0.40g

カロリーについて

239kcalと、菓子パンとしては比較的軽めの部類。シュークリームやドーナツなどが250〜350kcal前後なのに対して、やや控えめで「小ぶりなおやつ感覚」で食べやすい。

PFCバランス

  • 脂質:多め(カスタードや生地由来)
  • 炭水化物:想像より少なめで、甘さ控えめの印象
  • たんぱく質:5.5gと少なめで、おやつ寄りの立ち位置

全体的に脂質寄りの菓子パンで、糖質が突出していない分「重たく感じにくい」タイプといえる。

塩分について

食塩相当量は0.40gと菓子パンの中では軽め。ほのかな塩気がクリームの甘さを引き締める要素になっており、味わいのバランスにしっかり寄与している。

総合的な印象

「軽めに食べられるけれど、脂質が高めなので食べすぎ注意」という立ち位置。
1個で止めれば罪悪感は少なく、コーヒーやお茶と合わせて楽しむのにちょうど良いスイーツです。
まだまだ暑い日に是非食べてひんやりしましょう~

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

医者に言われてダイエットに一念発起。
なんとかー10kgしたものの最近リバウンド気味。
趣味は食べ歩き、料理、ゲーム、ランニング。

ダイエットの備忘録と食べ歩きのログとお料理の簡単なレシピとゲーム雑記などをつれづれなるままに書こうと思います。

目次