朝からカレー気分で「すき家」へ
昨晩は軽めに済ませたせいで朝からお腹がペコペコ。
そんなわけで、向かったのは「すき家」。今日は無性にカレーが食べたい気分!
店頭では、クレヨンしんちゃん映画とのコラボで登場した【灼熱の焼きカレー】の大きなポップが目に飛び込んできました。
「え?こんな猛暑の中で鉄板カレー?正気か?」
と一瞬ひるんだものの、カレー欲と好奇心が勝って注文。
しかもハンバーグトッピング、大盛でいっちゃいます!
灼熱の鉄板カレー、見た目もすごい
すき家おなじみの麦茶を飲みながら、厨房を見ていると調理がけっこう大変そう。
牛丼や通常のカレーよりも手間がかかる様子で、新商品のオペレーションの大変さを感じました。
ほどなくして運ばれてきた「灼熱の焼きカレー」。
見た目、ガチです。
ご飯・カレー・ハンバーグ・ブロッコリーが鉄板の上に盛られ、下からは固形燃料でボーボー加熱中。

わんぱく食いしん坊の夢が詰まっているw
そして、小皿がひとつ付いてきました。
実はこれ、地味にありがたかった!
温玉トッピングしていたのですが、直接鉄板に落とすと目玉焼き化するかも…と不安だったところ、小皿が解決してくれました。
ルーの味わいと焼きの香ばしさが最高!
さっそく一口。
カレーのルーは、すき家のいつものカレーよりややとろみが強く、濃厚な味わい。個人的にはこっちの方が好き!
ホットソースも付属しているので、辛さを調整できるのも嬉しいポイント。
少しかけてみましたが、ピリ辛感がアップしてさらに美味い!
そして焼きの部分も最高。
鉄板で焼けた部分が焦げて香ばしく、ルーの味がギュッと凝縮。
ハンバーグもジューシーで、カレーと絡めるとさらにうまい!
当然、ご飯との相性も抜群です。


焦げすぎ注意!美味しく食べるコツ
ただし、このカレーには注意点も。
- 早く食べすぎるとただの“美味しいカレー”
- ゆっくりしすぎると底が焦げ付く
だからこそ、ちょうどよく焼き、小皿に取り分けて、混ぜながら食べるのがコツ。
忙しいっ!w
中々忙しい一品ですが、それもまた楽しい食体験でした。
期間限定!終了前にぜひ体験を
「灼熱の焼きカレー」は、””2025年9月上旬までの期間限定(なくなり次第終了)””とのこと。
これは正直、レギュラー化してほしいくらいの完成度…!
まだ食べていない方、ぜひこの“熱くて美味い”カレー体験をどうぞ!
ごちそうさまでした!
▼今回注文したメニューまとめ
- 商品名:灼熱の焼きカレー(ハンバーグトッピング・大盛+おんたま)
- 値段:※店舗・トッピングにより異なる
- 提供期間:2025年9月上旬まで(予定)+なくなり次第終了
【追記】カロリーはどんなもん?
◎ 灼熱の焼きハンバーグカレー(ご飯大盛・ハンバーグ・温玉付き)栄養目安
■ 元データ(すき家公式より)
灼熱の焼きハンバーグカレー(ご飯大盛+ハンバーグ)
- カロリー:1046 kcal
- たんぱく質:33.0 g
- 脂質:45.7 g
- 炭水化物:126.6 g
- 食塩相当量:5.1 g
■ 温玉の栄養成分(すき家公式より)
- カロリー:69 kcal
- たんぱく質:5.8 g
- 脂質:5.0 g
- 炭水化物:0.2 g
- 食塩相当量:0.2 g
✅ 合計(焼きハンバーグカレー大盛+温玉)
栄養素 | 合計値 |
---|---|
カロリー | 1115 kcal |
たんぱく質 | 38.8 g |
脂質 | 50.7 g |
炭水化物 | 126.8 g |
食塩相当量 | 5.3 g |
◎ 食べ応えは?罪悪感をやわらげる分析ポイント
栄養素 | 解説 |
---|---|
たんぱく質 38.8g | ハンバーグと温玉でしっかり確保。筋肉の維持や代謝促進にも有効なライン。 |
脂質 50.7g | 半分はハンバーグ由来。やや高めだけど、鉄板で脂が落ちることで印象よりは重くない。 |
炭水化物 126.8g | ご飯大盛で多め。がっつり食べたい朝や昼に最適。エネルギーチャージに◎ |
カロリー 1115kcal | 一見高カロリーだけど、1日3食のうち1回なら許容範囲。活動量が多い日ならむしろ好適。 |
塩分 5.3g | 一食分としてはやや多めなので、他の食事で調整すればOK。 |
✅ こんな人におすすめ!
- 朝食や昼食をがっつり取りたい人
- 筋トレ・運動後にたんぱく質を補給したい人
- 期間限定のガッツリ系メニューが好きな人
☕あとがき的ひとこと
数字だけ見ると確かに高カロリー・・・。
しかしたんぱく質がしっかり摂れて非常に満足感も高い。
「ちょっと贅沢だけど頑張ったご褒美に!」
「今日一日を頑張るための活力に!」
くらいの気持ちで食べれば、きっと罪悪感も吹き飛ぶでしょう😎🔥